く~ちゃんの自然観察記

身近な自然観察や日々の出来事を気ままに綴っていきます。

2015年03月

ビロウドツリアブ

暖かくお天気にも恵まれ、子ども達の歓声が聞こえてくる公園です。


年一回の逢瀬を楽しむ・・なんて少しオーバーな表現ですが。


ビロウドツリアブは年一化で今がその成虫に会える時期です。


今日は期待に胸を膨らませて、有馬富士公園に出かけました。



ビロウドツリアブはいろいろな花の蜜を吸います。長い口吻を蜜壺に差し込み静止したりホバリングしながら吸うことが出来ます。


毎年決まって表れる場所は、センター前の植え込みの下草のハナニラの花です。


P1040997


P1050005今年も期待に違わず出会うことが出来ました。


ビロウドツリアブは体に長い毛が生えていてビロードのような感じがします。またホバリングしながら蜜を求めている様子が、吊り下げられているように見えることからこの名前が付いたようです。


公園のコバノミツバツツジの様子です。


P1040995


早いものでやっと蕾が膨らんだくらいの状態でした。この花が満開になると、やはり年一化のギフチョウが飛び交います、楽しみですね。


ご訪問いただきありがとうございました。
ブログ村の住人です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
上のバナーをポチッとしていただければありがたいです。

クロモジの花・ボケの花

ガーデン階段の植え込みの一角にある植物です。


クロモジは数本あり、今花の盛りを迎えつつあります。


和菓子の高級楊枝としてその枝が利用されています。香り高い木です。


P1040851


P1040854


花はご覧のように地味系ですが、ジックリ見るとそれなりに綺麗な佇まいをしていますね。



近くにボケと名札が付いた木があり、ボチボチ花が開き始めています。


P1040856


P1040858


ボケは漢字で書くと「木瓜」となります。実の形が瓜のようだということからついているようです。実が出来たら紹介することにします。


この木は古い木ですが樹高が50センチほどしかありません。クサボケという種類があるようなのでそれなのかもしれません。



ご訪問いただきありがとうございました。
ブログ村の住人です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
上のバナーをポチッとしていただければありがたいです。

スミレの仲間とオオイヌノフグリの仲間

公園を歩いていて棚田の日当たりのよい土手の斜面にスミレがたくさん咲いていました。


毎年公園にはたくさんの種類のスミレが顔を出してくれますが、その中で一番最初に出てくるのがこのスミレです。


P1040819


P1040822


種の同定は難しいですが、図鑑で見ると「コスミレ」に似ているような気がします。


スミレを探し出して一覧にしてみるのも面白いかもしれません。


スミレを探している途中に出会ったオオイヌノフグリ?です。


P1040846


P1040847


ふつうのオオイヌノフグリとは花の色が異なり、かなり白いです。2株だけ見つけました。


ご訪問いただきありがとうございました。
ブログ村の住人です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
上のバナーをポチッとしていただければありがたいです。

ヒュウガミズキとトサミズキ

今日は今綺麗な花をつけている樹を紹介します。


一つはセンター前の築山広場にあるヒュウガミズキです。


P1040859


P1040860庭木として刈り込まれていますので、本来の樹形には程遠い丸くて小さな形になっています。でもその分花は密についているのかもしれません。これから満開になるとさらに綺麗になると思いますよ。


もう一つは林の生態園のど真ん中の水路脇に生えているトサミズキです。


この木はおそらく園芸種の種が運ばれてきて、この場所で自生したものと思われます。


P1040861


P1040865自然樹形で荒れた感じがしますし、去年花がたくさんついていた枝は今年はついていないなど放任されている様子がうかがえます。


樹高約3m、枝張り約3mの大きな木です。今満開の花盛りです。


2つの木を観察して、花の違いを観るのも面白いかもしれませんね。


ご訪問いただきありがとうございます。
ブログ村の住人です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
上のバナーをポチッとしていただければありがたいです。

ミツマタの花

園内のミツマタの花が開き始めています。


P1040850今年は花つきもよく順調に開花し始めました。


P1040810綿毛に包まれた蕾の先端が開いて、中から鮮やかな黄色が見えています。


花に顔を近づけると、ほのかな香りがします。


ジンチョウゲの仲間ですがさほど強い香りではありません。


ミツマタの枝はその強い繊維を利用して和紙を作ります。


私の大好きな紙幣を作るようですよ。



公園を歩いていたら、あちこちでウグイスのさえずりを聞くことが出来ます。


姿を見るのは容易ではありませんが、声のする方をじっと見ていると、動く姿を捉えることがあるかも・・・。


P1040792今季初のウグイスの証拠写真です。


その隣りの木に有ったラグビーボールほどの大きな巣。キイロスズメバチかな?コガタスズメバチかな?


P1040795この巣は昨シーズンに作られ今は空き巣ですが、今もどこかで女王蜂が冬眠から目覚めて活動を始めているかもしれませんね。


ご訪問ありがとうございました。にほんブログ村の住人です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
上のバナーをポチッとして頂ければありがたいです。

ショウジョウバカマ

お天気が回復した20日(金)、久しぶりに有馬富士に登りました。


どうしてもこの時期に見ておきたいものがあります。


有馬富士の登山道わきに自生しているショウジョウバカマです。


P1040830


P1040833


少し時期的には早いかなと思いましたが、数株が花を開いていました。


桜の咲くころにはこちらもたくさんの花を見ることが出来そうです。



登山道ではあちこちで越冬蝶に出会いました。


P1040823テングチョウです。


P1040800キタテハです。


P1040838有馬富士の頂上で群舞していたヒオドシチョウです。



有馬富士公園も間もなく春爛漫。大勢のお客さんでにぎわうことでしょう。





ご訪問ありがとうございました。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 三田(市)情報へ
にほんブログ村

ブログ村の住人です。上のバナーをポチッとしてもらえたらうれしいです。



ギャラリー
  • ちょっぴり野歩きすぐ帰宅
  • ちょっぴり野歩きすぐ帰宅
  • ちょっぴり野歩きすぐ帰宅
  • ちょっぴり野歩きすぐ帰宅
  • ちょっぴり野歩きすぐ帰宅
  • ちょっぴり野歩きすぐ帰宅
  • ちょっぴり野歩きすぐ帰宅
  • 少し春に近づいた
  • 少し春に近づいた
アーカイブ
  • ライブドアブログ