く~ちゃんの自然観察記

身近な自然観察や日々の出来事を気ままに綴っていきます。

2016年06月

179/366   不明菌

昨日の散策で日陰の地面に生える白いきのこを見つけた。

fba189da.jpg

最初シロソウメンタケと思ったのだが、先端が不定形で不揃い、またしても不明菌が増えてしまった。
0571194d.jpg


キノコはこれだから嫌・・・・と思いつつも、見つけるとカメラを向け、悩みを抱えてしまう。
我ながら嫌な性格か…<(´ロ`')o


昨日は歩きながら欅の小枝を拾ってきた。
午後から少し作ってみた。
bd3906a9.jpg


5d537161.jpg

9月に行われるイベントの参加記念品。

皆様どちらがお気に入り??


ご訪問いただきありがとうございました。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
上のバナーをポチッとしてもらえたら嬉しいです。

178/366   静かに去るのを待つ

おはようございます。
荒れ模様の2~3日でしたが、ようやく静まりました。

三田では雨は23・24日がピーク、風は24・25日がピークでした。
最大瞬間風速は19.5m/sとこの時期にしては強かったですね。

これだけ荒れた後には欅の小枝が沢山落ちているはずと、先ほどマイフィールドへ出かけていました。
クラフトの鉛筆やもっくんに使用するんですよ、手ごろな太さの小枝を4~5本ゲットして戻ってきました(*゚ー゚*)。

cca47302.jpg

上の写真は静かな池の水面と、カルガモ、アカミミガメが映ってます。
平和な構図ですが…週明けに起こる波乱の前の静けさといったところでしょうか・・・・。

フィールドを歩いていると大きな蟻が私が近づくとピタリと動きを止めました。
ムネアカオオアリですが、この蟻が静止して難を避ける姿は初めて見たような気がします。
0e4f7772.jpg


我々もこの蟻のように、これから起こる苦難を動きを止めて見守るしかないようですね┐(-。ー;)┌。

ご訪問いただきありがとうございました。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
上のバナーをポチッとしてもらえたら嬉しいです。

176/366     不安いっぱい

昨日は第2回目の三田市生涯学習カレッジ自然体験クラブのサポートがありました。

午前6時ごろまでは強い雨がふっていたのですが、9時ごろになると雨も上がり何とか部活が出来そうな雰囲気で、生徒さんも続々と集まり始めました。

午前と午後に分かれての部活ですが、午前は33名、午後は35名の皆さんが集まりました。

第2回目ということで今回から本格的な自然体験の開始です。

今回は森の香りと野草茶を楽しむというテーマ。

森の香りについては香る植物を中心としたプレゼンを午前午後各20分間、私がやらせてもらいました。
野草茶はヒサカキ、アカメガシワ、ヨモギ、ドクダミの4種を準備しました。

20分間立ち姿勢でプレゼンが無事終了。
やれやれと思って一歩踏み出そうとすると、腰に激痛です(。>ω<。)ノ。

腰の筋肉がパンパンに張っているようです・・、皆さんの前での激痛wooo・・顔をしかめるわけにもいかず、倒れるわけにもいかず、何とか後ろを向いてしばし立ち止まり、そろりそろりと退場しました。

その後念入りにストレッチをして何とか事なきを得ました。

午後も同じ事態になりましたが、今度は予測してましたので何とか流れを止めることなくプレゼンを終えました。

プレゼンの後の皆さんとの散策は先ほどプレゼンでお話しした植物の実体験です。
さほど痛みもなく自然を楽しませてもらえたのが救いでした。
でも、今後に不安を残すスタートになってしまいました(ーー;)。


今日の写真は、綺麗な花の登場です。
ネジバナとワルナスビです。
1ec0d46a.jpg


d52ceca7.jpg



ご訪問いただきありがとうございました。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
上のバナーをポチッとしてもらえたら嬉しいです。

175/366   ネムノキの花

昨日は久しぶりにマイフィールドを歩きましたので、あちらを見たり、こちらを覗いたりキョロキョロと不審者モドキでした┐(-。ー;)┌。

こちらでもネムノキがその優麗な花を咲かせ始めていました。

この花を見てるとネムくなる・・・??ような気がしますがいかがですか(*゚ー゚*)。

985f91e6.jpg

まだたくさんの蕾がついてますので当分の間は楽しめそうです。

2c77becd.jpg

いくつもの花が集まって一つの花になっているようですが、雄しべが長く色がグラデーションになっていてとても綺麗ですね。

でも花弁も雌しべもちょっと見ただけではわかりませんね。大きな豆が出来るのに。

長い雄しべと言えばこちらもそうですね、ビヨウヤナギです。
30aaeb44.jpg

もう終わりに近いようですが・・・。


ご訪問いただきありがとうございました。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
上のバナーをポチッとしてもらえたら嬉しいです。

174/366  ヤマドリタケモドキ

よく降りますね、今日も梅雨空ですが・・・雨は降ってません。

昨日から慣らし運転をしてます。今日も慣らし運転で、小さなカメラを持ってマイフィールドを歩いてきました。

10日以上お休みしているうちにマイフィールドは激変してました┐(-。ー;)┌

マイフィールドにはきのこが沢山出る場所があるのですが、そこへ出かけました。

大好きなヤマドリタケモドキも:たくさんたくさん出ていますが、みんな白いカビが生えています。
3b06896e.jpg


0fae5780.jpg

少しましなのを見つけて写真を撮ってきました。

これもうっすらと白いカビが生えています。もしカビが生えていなければ持ち帰って食べるのですが…残念ながらスルーです。

a5fce0bb.jpg


38031b72.jpg

ニオイワチチタケも顔を出してました。いい香りがしてます…カレー粉の匂いです。

66d3faa8.jpg


eba1b312.jpg

これは正体不明、テングタケの仲間かもしれません。

ご訪問いただきありがとうございました。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
上のバナーをポチッとしてもらえたら嬉しいです。

162/366    カワウの食事

水辺の方へ歩いて行きました。

カワウが泳いでいます。

437dc92f.jpg

何か捕まえたようですが…

830e30a9.jpg

何でしょう?

fcab17bb.jpg

ブルーギルのようですね。

悪名高い外来種を捕食してくれると、カワウの評判ももっとよくなるんでしょうけど、見境なしですもんね。

水に入っているカワウの羽にご注目、ベッタリと濡れていると思いませんか?

カワウは脂が少なくて、水をはじかないようですね、翼を広げて乾かしている姿も納得です。

この水辺には毎年シンジュボシマンネングサが花を付けます。
b5ebdc69.jpg

今年も咲いていました。

161/366   ノハラナデシコ

本日は梅雨空・・・・今のところ雨は降ってませんが。

本人の気持ちとは裏腹に、またしても腰に支障。毎日元気に動けることがどんなに素晴らしいことか・・実感してます。

と言っても寝込むわけにもいかないので、昨日は少しマイフィールドを歩いてきました。

河原へ続く道端に綺麗な花をつけた植物…。

久しぶりにお目にかかったノハラナデシコです。
b3c7bfc6.jpg


1967年というから49年前長野県で見つかりました。
これを昔と感じるか、はたまた新しいと感じるか?

私はいつの間にか後者になってしまってます。

比較的新しい帰化植物で、ヨーロッパからやって来たようです。
b4e18a95.jpg

白い斑入りの綺麗な花は誰しも綺麗と感じるかもしれませんね。

花の写真を撮っていると、蝶がやって来ました。
綺麗な花に止まってくれると絵になるんですが、とまったのは枯れたムラサキツメクサ…。

4b8430d5.jpg

ツバメシジミのようですね。ツバメはなかなか撮れないのですが、ツバメシジミは撮れました<(´ロ`')o。。

87592931.jpg

横から強い視線を感じて見やると・・・・・クサグモの兄ちゃんが睨んでました。最近多いですね。

ご訪問いただきありがとうございました。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
上のバナーをポチッとしてもらえたら嬉しいです。

160/366   センチコガネ

今日は梅雨の晴れ間、まぶしい太陽が出ています。

週末にまた浜松に出かけます。亡き義兄の49日になります。

それを控えての先日からの脇腹のトラブル、少し行動も慎重になって、ウオーキングも中止してます。

今日は残り少なくなった在庫から、土曜日の公園散策に出会った連中です。

森の小道を歩いていると、一生懸命歩く虫に出会いました。

カメラを向けると、ピタリと歩みを止め、微動だにしません。
死んだふりをしているようです。

センチコガネのようですね。
00656513.jpg


可愛い、漫画チックな虫さんです。

b7486298.jpg

よく似た仲間にオオセンチコガネというのがいますので、念のため正面顔を撮りました。

頭楯が出てないようですから、やはりセンチコガネでいいようです<(´ロ`')o。。


木道の手すりに見かけない蛾がとまってました。

1cd7f031.jpg

名前も判りませんのでとりあえず撮ることに・・・・

帰ってから調べると、キマエホソバという蛾によく似ていました。
たぶんそうだと思ってます。

ff8676f0.jpg

背中に小さな小さな虫さんがとまっているようなのですが、これについては全く分かりません┐(-。ー;)┌。。


ご訪問いただきありがとうございました。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
上のバナーをポチッとしてもらえたら嬉しいです。

159/366   ツルアジサイ

朝から梅雨らしい天気、先ほどごみを出しに出たところ、いきなり強い雨に降られてしまった。
それまでは降るか降らないかはっきりしない空模様だったので、不意を突かれた感じ、よほど日ごろの行いが悪いよう…・。

昨日はあまりの脇腹の痛さに、馴染みの整形外科に駆け込んだ、先生も首をひねるばかりで『肋骨傷めたんとちゃう?』
とりあえず、塗るタイプの湿布薬をもらってきた。貼るタイプは残念ながら4~5時間でかぶれてしまう。

昨日は一日寝込んでいて今朝起きると脇腹の痛みは消え、その代り腰全体の痛みに変わっていた。肋骨でないことは確か、骨だと3週間は痛みが続くはず、やはり腰のインナーマッスルを傷めたんだろうか?


先日公園を歩いていたら、花の道でツルアジサイを見つけた。
62f063ea.jpg


見つけたという表現もおかしいが、8年も公園を歩いていて気付かなかった自分にあきれる。

e9527821.jpg

なるほど若葉の先端はつるになっている、妙に名前に納得した。

今年はヤブヘビイチゴが豊作、でもよろこぶ者がいないのか、いつまでも実が付いたままなので1つ拝借して持ち帰って、顕微鏡の教材とした。ついでに、ヤブジラミも豊作なのでこれも教材に持ち帰った。
a7b9dd46.jpg


645e49b0.jpg

これはヤブヘビイチゴ、表面の痩果はしわもなくつやつやしているのが特徴。ヘビイチゴにはしわがある。

ヤブジラミの実はひっつき虫、長さは7ミリほどになる。
b9624a02.jpg


拡大してみて分かったのは2重構造の棘になっていたこと。
4331e24e.jpg

大きな棘が2列並んで次に小さな棘が2列並んでいる。
なんとも念入りな構造になっていた。

ご訪問いただきありがとうございました。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
上のバナーをポチッとしてもらえたら嬉しいです。

158/366 ミナミヒメヒラタアブ??

昨日は梅雨空でしたが、今日は朝から快晴です。
梅雨の最中の晴天を有効利用ということで、家内も朝から洗濯に精を出してます。で、私はウオーキングに精を出してます(*゚ー゚*)

でも張り切り過ぎて、先日傷めた左わき腹の筋肉をまた痛めたようで…先ほど湿布薬を張りました┐(-。ー;)┌。懲りない爺さんです。

先日の公園の散策で小さなハナアブがホバリングをしてました。

7c43439f.jpg


ec15cc89.jpg


28d40ec7.jpg

どうやら、カップルでハネムーンフライトをしているようです。

オスが上にいるんですが、メスの体を翅ごと抱えているんですね、なかなか体力がいるようです。

何とか数枚の写真を撮りました。白竜雲さんの様にうまくいかず、みんなピンアマです┐(-。ー;)┌。。

戻ってから例によって絵合わせ同定をしていたのですが、手持ちの図鑑には見当たらず、困ったときのWEB 頼み…。

おなかの縞模様から、ミナミヒメヒラタアブに近いかな・・・・と思ってます。


公園の石に元気そうなタテハチョウの仲間がとまりました。
9cd14840.jpg

飛んだ時に赤い色が見えましたので、たぶんヒオドシチョウだと思います。

今年羽化したのでしょう、まだ綺麗な個体でした。


ご訪問いただきありがとうございました。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
上のバナーをポチッとしてもらえたら嬉しいです。

ギャラリー
  • ちょっぴり野歩きすぐ帰宅
  • ちょっぴり野歩きすぐ帰宅
  • ちょっぴり野歩きすぐ帰宅
  • ちょっぴり野歩きすぐ帰宅
  • ちょっぴり野歩きすぐ帰宅
  • ちょっぴり野歩きすぐ帰宅
  • ちょっぴり野歩きすぐ帰宅
  • 少し春に近づいた
  • 少し春に近づいた
アーカイブ
  • ライブドアブログ