もう梅雨明け?と勘違いしそうなお天気が続いてます。

空気も冷たく、歩くには絶好のコンディションなのですが、調子に乗って歩くとまた痛い目に会いそうなので本日は休養日とします。

今日の記録は最近出会った虫・鳥・花です。

まだ元気な姿を見せてくれたヒメウラナミジャノメ
P1120235

幼虫はイネ科の植物で年1~4化だそうです。この子は2代目かな?


これはユウマダラエダシャクのようです。
P1120216

幼虫はマサキを好み、年2~3化だそうです。幼虫の姿かたちはウメエダシャクに似ているそうですが、見たことはありません。


こちらはフタオガの仲間、

P1120220
間違っているかもしれませんが、ヒメクロホシフタオということで(#^^#)
判別方法が理解不能で( 一一)


次は今回初見の虫、一見してハマキガの仲間までは分かったのですが、
写真検索をすることに、

P1120287
ハマキガ科ヒメハマキガ亜科ヨモギネムシガと判明。
年2化で幼虫の食草はヨモギだそうです。


次はトンボです。

P1120236
おなじみコシアキトンボ。

P1120295
こちらはマユタテアカネ。

P1120291
後ろ姿ですが・・こちらもマユタテアカネ。翅先端が黒いので間違えそう。


虫さんの最後は林縁の葉の上を歩くごみ??じゃなく
クサカゲロウの幼虫です。
P1120245

大きな顎を持っている肉食の幼虫。
P1120238

背中には捕食した虫の死骸やごみをつけてカモフラージュ。自信があるのかゆっくり移動してます。


これで虫さんは終わり・・次は

P1120305
最近よく見かけるイソヒヨドリの若。

久しぶりに見たカワセミ。
P1120285

池の対岸50mほど、大きな魚をくわえています。


最後は夏らしく

P1120272
ヒマワリの花です、体育館の花壇で花開いていました。


本日も訪問いただきありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。