奈良を行く

昼食と正倉院展と談山神社


G9wxci3r_s散策でおなかを空かせた我々は再びバスに乗り込み、昼食会場のホテルへ移動します。ホテルの名前は「ホテルフジタ奈良」です。少し年月の経ったシティホテルかリッチビジネスといった大きさです。我々は早速1階奥の朝食バイキングに使われそうな空間に通されました。前菜は鯖、サーモン、鴨、豚、蟹、サラミ、野菜。パンはフランスパンとくるみ入りパン。

Ouc5se3w_sスープはコーンポタージュ、魚はサーモンのパイ皮包み焼き、肉はステーキポテト添え、デザートはババロア、それにコーヒーでした。

Pq9zojke_s食事後、再びバスで移動、奈良公園に向かいます。奈良公園でバスを降り本日のメインイベント、正倉院展の見学です。これが本来の目的ですのでワクワクします。途中公園横で行列の出来たお店を発見!釜飯で有名な「志津香」さんです。注文を受けてから作り始めますので最低でも20分以上待たねばなりません。季節の旬の具材が入りますので今ならマツタケでしょうか?

53iotv5w_s正倉院展は奈良国立博物館新館で開催されています。期間は10月27日から11月12日迄ですので、本日が最終日になります。さぞや、大混雑と思っていましたが、完全に肩透かしでした。ご覧のとおり人はスイスイ流れています。第59回に当たる本年は70件の宝物が出陳されます。建物の中はやはり混雑してました。中々前の方で、宝物を拝見できませんでした、今日でこれだからさぞ昨日は大変だったと思います。

Kb6mowjb_s館内の撮影は禁止されてますので、画像はありませんが、かなり劣化の進んだ宝物が多いのが印象でした。こういうものは修復しないのでしょうか?私個人的には修復して往年の輝きを見たいものだと思いますが・・・・・。正倉院展を見学後、地下通路を通って国立博物館本館に入り見学をしました。多くの仏像を拝見できました。私的にはこちらの方が良かったような気がします。

Tcaiuoil_s見学中にお天気が下り坂で、時々雨が降ってました。我々が外へ出たときは丁度雨が上がってましたので、余った時間を久しぶりに鹿と遊びました。何回も来てますが、こちらの鹿はおとなしいのでお子さんでも安心ですね。

Cqbwe1me_s全員が集まったところで、最終目的地桜井市の談山(たんざん)神社へ向かいます。この社号の談山は645年に中臣鎌子(後の藤原鎌足)と中大兄皇子が多武峰(とうのみね)の山中で大化の改新を談合し、その山を談い山と呼んだことから始まってます。

Ujrqdjxg_s長い石段を登った左手に今年塗り替えられた13重の塔があります。この塔は国の重要文化財で678年建立されその後戦火で焼失し、現在のものは1532年に再建されたものです。この前で行われる蹴鞠会も有名です。本来なら周囲の山も紅に染まっているはずが、この有様でした。

Ya6g_acg_s13重の塔から少し上がったところに、本殿と拝殿があります。少し天気がおかしくなってきたので、内部の拝観は又の機会に取っておいて山を降りることにしました。

Jrvmfcaz_s参道には数件の土産物屋がありもう明かりをつけて、今日最後の呼び込みを行ってます。少し小腹が空いてきましたので、こんにゃくの田楽を購入、食べながらバスに戻りました。バスについた頃には雨も降り出し今日の長い観光は終わり、三田には3時間後の20時20分に到着しました。

by o-san