今日は中秋の名月ですね。晴天間違いなしですから、十五夜の名月を見ることができることでしょう。今更説明する必要もないでしょうけど、旧暦で秋は7・8・9月ですね。8月15日はちょうど真ん中ですからその夜のお月様を中秋の名月と呼んでるんですよね。


P1110980


公園ではススキの穂も見事に出揃ってお月見に備えているようですよ。
今日は9月16日に公園で出会った『タムラソウ』です。


P1110983 花と葉です。


P1110985


アキノタムラソウはシソ科の植物ですが、タムラソウはキク科の植物です。私の持ってるポケット図鑑では名前も出てきません。最初であった時はアザミかなと思ったのですが、棘もなければ粘りもありません。それでもってまたWEBのお世話になりました。多年草だそうですが、今まで気づかなかったのか単なるアザミと見逃していたのか思い出すこともできません。
次の写真は9月10日ごろに出会っているエノコログサです。


P1110886


穂の長さは長いものは15センチほどもある立派なものです。近づくことができないので確かなことではありませんが、アキノエノコログサだと思います。これも先ほどのタムラソウ同様初見の植物でした。何年も歩いているのに初見があるなんて私の目は節穴でしょうか(笑)。