またしばらく更新サボってました。
次年度に向けた準備作業ほぼ終わりに近づいています。
野鳥観察会参加者にお配りする冊子の雛型です。
ミニ写真帳とうたっているように有馬富士公園で出会った鳥さんや、他の人からの口コミでいたという鳥さんを80種掲載しました。
こちらは9月の敬老の日記念、「ブラ~り散策有馬富士公園」で配布する冊子の雛型です。
万葉集に出てくる植物を観察します。
万葉集に縁もゆかりもない私ですが・・・編集しているうちに興味がわいてきました。
万葉人の観察力の強さに驚いています。
今日の自然観察は、公園のクマシデの冬芽です。
どんどん膨らんできました。大きいのは花芽です。
ご訪問いただきありがとうございました。

上のバナーをポチッとしてもらえたら嬉しいです。
次年度に向けた準備作業ほぼ終わりに近づいています。
野鳥観察会参加者にお配りする冊子の雛型です。
ミニ写真帳とうたっているように有馬富士公園で出会った鳥さんや、他の人からの口コミでいたという鳥さんを80種掲載しました。
こちらは9月の敬老の日記念、「ブラ~り散策有馬富士公園」で配布する冊子の雛型です。
万葉集に出てくる植物を観察します。
万葉集に縁もゆかりもない私ですが・・・編集しているうちに興味がわいてきました。
万葉人の観察力の強さに驚いています。
今日の自然観察は、公園のクマシデの冬芽です。
どんどん膨らんできました。大きいのは花芽です。

上のバナーをポチッとしてもらえたら嬉しいです。