無風快晴の夜明けです
ということは放射冷却でよく冷え当地のアメダスは-1.1℃でした
このところ毎朝エアコンで暖房してるんですが
ついに一台のエアコンがダウン
また物入り…年金は下がる一方なのに(-"-)
今日の記録は昨日の続きで里歩き
農道を歩いていると・・・
キランソウが地面に張り付いてました
しばらくいくと
今度は路側一面に
更に行くと目の前に蓮華畑
最後は道端で見かけた菫の仲間
それじゃあ 本日はこれにて失礼します<m(__)m>
今朝は大荒れでした。
雷、雨、雹、そして雪。今やっと静かになってます。
春を呼ぶ嵐なのでしょう(#^.^#)
このところ天候や、体調が悪く、伸ばし伸ばしになっていたヒメカンスゲの観察。
昨日やッと出かけてきました。
我々が暮らす住宅団地の山の法面に自生しています。
時期的にはかなり遅く、花を観ることが出来るのかどうか・・・心配でしたが。
かなりたくさんの株がありますので、なかには遅咲きもあり無事に観ることが出来ました。
スゲの仲間ではかなり派手な花をつけるようですね。
おまけの写真は林縁に咲くヤブツバキ。
樹高10mほど・・見事というほかありません。
上1/3の写真です。
本日もご訪問頂きありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。