やっとキーを打つ気になりましたが・・・
今日で3日が経過しましたが・・まだ治る気配なし。
1週間は覚悟してますが、その間は引きこもりです(*_*;

今にも雨が落ちてきそうな空模様です。
こんなに曇っていたら、昨日迄の暑さはないと思いますが、湿気が多いので体感は同じようなものかも。
昨日整形外科へ痛み止めを処方してもらいに行ったついでに、骨密度を測定してもらいました。
結果は惨憺たるもの、9年前に比べて大幅ダウンで、すぐに治療する必要があり、転ぶと即骨折につながるレベルということ・・・なるほど、浴室でしりもちをついただけで腰椎の圧迫骨折を起こしたことは納得です。
ちなみにスティフネス61、Tスコア-3.6、Zスコア-1.4 ということで、骨年齢は計算不能(100歳以上)でした(~_~メ)
雨が降る前に・・・と今朝は庭のサクランボの収穫をしてました。
家内が収穫して、私は籠を持って横に立つだけでしたが・・・(*_*;
今年は大豊作で、一度収穫しているにもかかわらずまだまだ赤い実が鈴なりになっています。
一度食べだすと止まらない癖になる味です。本日もご訪問頂きありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。
先程、整形外科より戻りました。
「センセ、痛みはほぼ無くなりました(^-^)」
「ほな、写真撮ってみよか」
「前回の写真から変形はしてへん、順調やな(^_-)-☆」
「センセ、ほならもう野歩き出来ますか?」
「そらアカン!野歩きは来月からや」
「骨粗しょう症の治療はじめよか」
「ハ、ハイ・・・お願いします(;´д`)トホホ」
でした・・・チャンチャン。。。。
まだコルセットしたままです。
骨粗しょう症の治療とは破骨細胞の働きを弱める薬を飲むそうで、週1回服用と月一回服用を選択できましたが、週一回服用にしました。これって一生飲み続けるのか…トホホ
カルシウムを十分摂るようにいわれましたが、牛乳が苦手なので先程サプリメントを注文しました。これも一生もの?安いのにしました(~_~メ)
本日もご訪問頂きありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。
4月7日に浴室で足を滑らし、尻餅をついて強打。
その後痛みが治まらないので10日後の18日に整形外科でX線撮影をしたところ腰椎L2の圧迫骨折が判明しました。
医者はベッドで安静にせよといいますが、なかなかそういうわけにもいかず。ウロウロとしながら受傷後3週間が経過しました。
まだ寝がえりなどで、体をひねる動作が入ると痛みがあります。
ネットで検索しますと、つぶれた骨がそれなりに固まるのにはさらに3週間必要で、その間に動かすと偽関節ができてしまうとのこと。
まだまだ安静の生活が続きそうです"(-""-)"
退屈な日々が続きますが、昨日はノートパソコンのWindows10のアップグレードグレードの順番が回ってきたようで、朝から昼過ぎまでかかってVer.1803からVer.1809にアップグレードされました。
これで2台ともVer.1809になりました。
これはノートパソコン
こちらはデスクトップパソコンです。
退屈なので、時折コルセットをきつく締めて、庭に出るのですが・・
今日出たときに目の前に飛んできたガガンボの仲間…
ミカドガガンボではないと思いますが、名前は分かりません。
本日も訪問いただきありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。